ThinkPad E14 Gen 2 緊急用リセットホール
急いでたので探したんですけど。
Contents
結論から
取り急ぎ、ThinkPad E14 Gen 2には、緊急用リセットホールは、ありません。
緊急用リセットホール
最近の暑さのためなのか、ThinkPadの調子がよくありません。
そんな状態のなか、BIOSのアップデートをしたところで、再起動中に止ってしまいました。
こういうときは、工場出荷状態だねとすべてキレイにしようと考えましたが、キーボードの操作がなにもききません。
やむを得ないため、電源長押しで対応します。
再度起動してBIOSに・・・。だめです。進みません。
いろいろ調べてみると、電源が落ちない、Ctrl+Alt+Delが効かない、電源の長押しが効かない、というときのために、バッテリー内蔵タイプのThinkPadには、緊急用リセットホールと呼ばれるものがあることを知りました。
ノートパソコンの裏側に、クリップやSIMカード交換時につかうピンなどで押せるくらいの小さな穴があり、それを長押しすることで、状況が改善するようです。
期待を持って見回しましたが、ありません。ついている位置が機種によって違うようなので、よく見ましたがありません。
結局
わたしは、仕事で使うパソコンだしと、電話サポートをつけていました。
このため、確認したところ、緊急用リセットホールは、ThinkPad E14 Gen 2には、ついていないとのことでした。
Windowsパソコンを買ったら、まず最初にリカバリーディスクを作っておくことが重要だと再認識しました。