電子化された車検証
これまでの車検証ってケースに貼り付いていましたが、新しいと貼り付かなくなるのでしょうか。
Contents
新しい車検証
2023年1月から車検証が電子化され、ICタグが貼り付きました。
このため、用紙のサイズもA4サイズからA6サイズへと小さくなります。
車検証の紙には
- ナンバー
- 車名
- 車台番号
といった変わることのない基本的な情報が記載されます。
一方ICタグには
- 車検証の有効期間
- 所有者の氏名
- 所有者の住所
- 使用の本拠の位置
といった情報が書き込まれます。
この仕組みによって車検の際に、車検証が新しくなるといったことがなくなります。
読み取りには
ICタグに入った情報を読み取るには
- PCでICカードリーダーを使う
- スマートフォンのアプリを使う
といった方法で確認することができます。
また当面の間は、従来の車検証と同等の情報が記載された「自動車検査証記録事項」といった用紙も一緒に交付されます。
電子化されるメリット
今回の電子化は、利便性を向上させるために行われるようです。
メリットには
- オンラインで手続きの申請が出来る
- 運輸支局へ行く必要がなくなる
- 車検にかかる時間が短くなる
- 車検をした後すぐに車検証が交付される
といったことがあるようです。
所有者には、直接的にはメリットがなさそうです。