スマートフォンにマイナンバーカードが搭載される日

今年度中にいけるのでしょうか。

スマートフォンへの搭載

マイナポイントの申請や健康保険証情報をマイナアプリで表示させるためには、マイナンバーカードを読み取らせる必要があります。

この手間を解消するのが、マイナンバーカードのスマートフォンへの搭載になります。

スマートフォンやICカードリーダーで読み取ることなく情報が取得できるようになることはとても便利です。

また、マイナンバーカードの機能をスマートフォンが持つことで

  • 医療機関の受付
  • コンビニで住民票などを取るとき
  • 銀行口座の開設時の本人確認
  • 運転免許証の提示

などの場面でスマートフォンをかざせばいいだけになります。

いろいろなプラスチックカードを持たなくて良くなりますね。

スケジュール

マイナンバーカード機能をスマートフォンへ搭載する目標として2022年度、今年度中が目標として掲げられています。

2020年11月から検討が重ねられてきており、まずはAndroidのスマートフォンから始まる見込みです。

iPhoneには

残念ながらiPhoneをお使いの場合は、まだまだ時間がかかりそうです。

仕様が確定してからiOSに反映させるため、2022年度ということは難しく、早くても2023年の秋との見通しです。

 

govtech

Posted by 浅田昌範