オンライン事業所年金情報サービスが始まりました。

紙の通知書よりも早く受け取ることができます。

年金事務所の情報もオンライン

2023年1月10日から事業所の方向けに提供されている、年金事務所の情報がオンラインで提供されるようになりました。

これまで、紙の通知書で受け取っていた毎月の社会保険料の金額などが、電子データで受け取ることができます。

このサービスの利用申込みから、情報の受け取りまでが、オンラインで手続きできます。

また、初回申込み以降は、定期的に受け取ることができるようになります。

じぶんのところで持っているデータと突合するときなど有効に使えますね。

 

オンラインサービスでできること

電子データで受け取ることができるものには

  • 社会保険料額情報
  • 保険料増減内訳書
  • 基本保険料算出内訳書
  • 賞与保険料算出内訳書
  • 被保険者情報
  • 決定通知書

などが提供されます。

電子データは、e-Govのマイページに提供されることになります。

 

手続きには

このサービスを利用するには

  1. GビズIDを取得(持っていれば2.e-Govへ)
  2. e-Govのマイページにログイン
  3. 利用申込み

といった手順になります。

1度開始手続きを行うと、その後は定期的に配信されます。

電子データで受け取ることができると、業務の効率化にも役立てることができますね。

govtech

Posted by 浅田昌範