公的年金を増やすためにできること

年金が満額もらえない状態をなんとかしたいときに取り組んでみてはいかがでしょうか。

ねんきん定期便を見て

誕生月になると、ねんきん定期便が送られてきます。

この通知をみて、ねんきんのもらえる金額が満額でないため、なにか方法がないか相談を受けました。

年金の制度は複雑です。

ひとによって対象となる仕組みやならない仕組みがあったりします。

 

増やせる方法

年金を増やす方法には

  • 60歳以降も国民年金保険料を払う
  • 過去10年以内に免除を受けていた場合、そのときの国民年金保険料を払う
  • 国民年金の付加保険料も加入する
  • 厚生年金に入れる会社で働く
  • 年金を受取るときに、65歳からもらうのではなく、遅らせてもらう

といった方法をとることを検討してみます。

 

じぶんで確認する

増やすためのシミュレーションとして、厚生労働省で公的年金シミュレーターを提供しています。

送られてきたねんきん定期便を利用して確認することができます。

どうしたら増やすことができるかを簡単に試してみることができるのでおすすめです。

FP相談

Posted by 浅田昌範