マイナポイントをWAONで受け取り

スマートフォンを使っていないときには、プリペイドですね。

WAONで受け取る

スマートフォンを利用していないけれど、マイナポイントをもらう場面に合いました。

アプリが使えないのであれば、日常使いするショップで使えるプリペイドが便利そうです。

候補に上がったのは

  • nanaco
  • WAON
  • 楽天Edy
  • Suica

です。

今回は、WAONを選んでみました。

 

ポイントがもらえる日

マイナポイントをもらう手続きは、わたしのスマートフォンを利用し、マイナポイントアプリで手続きをします。

マイナンバーカードがあれば、誰のスマートフォンでも手続きできるのは便利です。

WAONのポイント付与日は

  • 新規取得の25%分は翌月28日以降
  • 健康保険証・公金受取口座の登録は3日後から

となっています。

特に新規取得の上乗せ分は、チャージをした翌月とのことで、もらえるまでに時間がかかります。

 

もらう方法

プリペイドカードでのWAONをもらうには

  • イオン銀行ATM
  • イオンの店舗にあるWAONステーション
  • イオンの店舗にあるWAONチャージャーmini

で受け取りの操作をする必要があります。

以前はFamilyMartのFamiポートを利用できたようですが、今は使えなくなっています。

よく行くショップであれば困りませんが、あまり行かないのであれば、他のプリペイドカードの利用を考える必要がありますね。

govtech

Posted by 浅田昌範