マイナンバーカード健康保険証への一本化
踏み込んだ決断に驚きました。
Contents
一本化へ
2024年秋に、健康保険証を廃止し、マイナンバーカードの健康保険証に一本化すると発表がありました。
この一段踏み込んだ決定には驚きました。
いつかはと思いましたが、こんなに早いとは思いませんでした。
また、2023年4月からは、全ての医療機関と薬局で、マイナンバーカードの健康保険証が利用可能となる予定です。
どう使う
マイナンバーカードを使った健康保険証を、医療機関や薬局で使うときは、受付窓口に置かれている、マイナンバーカードの読み取り装置に、マイナンバーカードを置きます。
読み取り装置には
- 顔認証付きカードリーダー
- 汎用カードリーダー
があります。
受付方法は、顔認証付きカードリーダーの場合
- 顔認証
- マイナンバーカードに登録した4桁の暗証番号を入力する
- 受付係の目視での確認
となります。
汎用カードリーダーの場合
- マイナンバーカードに登録した4桁の暗証番号を入力する
- 受付係の目視での確認
といった運用になります。
準備はどこで手続きできる
マイナンバーカードに健康保険証機能を登録するには
- スマートフォンでマイナポータルアプリを使う
- セブン銀行のATMを使う
方法があります。
スマートフォンのマイナポータルアプリでは、じぶんの分に限らず、誰の分であっても手続きが出来ます。
簡単に登録できるようになっているため、おすすめです。
また、今はマイナポイントがもらえます。お早めに手続きを。