松本民芸家具
Contents
松本民芸家具って
松本での家具生産は、300年以上前から作られ、大正末期には日本一の和家具の生産高を誇ったそうです。
しかし第二次世界大戦によって衰退します。
民藝運動家の柳宗悦氏との出会いによって、松本の伝統ある手工芸の回復を目指し、昭和23年に運動のつもりで家具製作に取り掛かったとのことです。
松本民芸家具の特徴
松本民芸家具は、日本人のための和風洋家具として作られています。
素材には、ミズメザクラを主なものとして、欅・栃・楢など国産の落葉高木が使われています。
塗装は、漆・ラッカー塗装などで、すべて手塗りにて仕上げられています。
ショールーム
住所 長野県松本市中央3-2-12
電話 0263-33-5760
営業時間 9:30〜18:00
定休日 年末年始