Edyで自治体マイナポイントを申請してみました。

もらえるポイント

松本市では、独自にマイナンバーカード普及の事業が11月15日から始まりました。

対象は、松本市民でマイナンバーカードを持っている人

もらえるポイントは

  • 5000円分のマイナポイント
  • 平成9年4月2日~平成16年4月1日生まれの方​は、さらに10,000円分のポイント

となります。

申請は、2023年2月15日までとなっています。

 

受け取れる決済サービス手段

松本市独自のマイナポイント事業のため、受け取れる決済サービスに指定があります。

  • d払い
  • auPAY
  • 楽天Edy

この3サービスの中からしか選ぶことができないので注意です。

今回わたしも楽天Edyを選択しました。

また、スマートフォンを持っていない方向けに、楽天Edyのプリペイドカードが市役所・支所・出張所で先着順に無料配布されているようです。

告知が後からだったので、知ったのは楽天Edyカードを楽天公式ショップから買ったあとでした。

 

手続き方法

手続きには、スマートフォンでマイナポイントアプリを起動します。

  1. メニューの中にある自治体マイナポイントを選びます。
  2. ポイント申請・イベント検索から自治体と対象となる事業を選びます。
  3. 詳細で中を見て、マイナンバーカードでログインします。
  4. 受け取り決済サービスを登録し、登録した決済サービスを選びます。
  5. 申請を押します。

あとは、ポイントが付与されるのを待ちます。

楽天Edyの場合、付与されるのは、国のマイナポイントと同じように来月の10日でしょうか。

govtech

Posted by 浅田昌範