2023年から軽自動車の納税証明書が不要に

2023年は行政のデジタル化が目白押しですね。

証明書が不要に

軽自動車税の納付情報が、軽自動車検査協会でオンラインで確認できる「軽JNKS」がはじまります。

これは2023年1月に運用を開始する予定となっています。

このため、自動車であれば、車検を取る際の納税証明書が不要となります。

 

JNKSとは

JNKS(ジェンクス)は、自動車税納付確認システム(Jidoshazei Nofu Kakunin System)の略称となります。

これは、普通自動車などの自動車税(種別割)の納付状況を、車検証を発行している運輸支局等が、オンラインで確認できるシステムです。

既に運用されていて、2015年4月から運用されています。

ただ、納付した直後だったりすると、納付した情報がシステムに反映されないため、JNKSで確認できないです。

この仕組みを利用して、今回の軽自動車税についても対応できるようになりました。

全国の市町村が一斉に対応できるようになり利便性があがります。

 

対象となるもの

この仕組みで、対象となるものは

  • 軽四輪
  • 軽三輪

の軽自動車となります。

このため、二輪は対象外となるため、バイクの車検時は、引き続き必要となります。

govtech

Posted by 浅田昌範