iPadの手書きにGoodNotes 5を

iPadとApple PencilとGoodNote5で最高のノートになりますね。

iPadの手書きに

わたしはGoodNote5を入れたことで、iPadの魅力が大きく増し、不可欠な存在になりました。

iPadの標準アプリにもメモがあります。

しかし、GoodNote5は、別に課金してまでインストールする価値があるものとおすすめできます。

その理由が

  • Apple Pencilをダブルタップすることで、すぐに消しゴムと切り替わる
  • 書いた文字を簡単に移動したり、コピペができる
  • PDFを読み込んで、ペンでメモを書くことができ、またPDFで書き出せる
  • 写真やスクリーンショットでも同じ様に取り込んで、ペンで書くことができる
  • 手書きの文字を検索することができる

といった部分です。

おすすめの設定

GoodNote5をインストールしたら、快適に使うために、設定しておくといいものがあります。

1.消しゴムの自動解除

 消しゴムを使ったあと、自動でペンに戻る

 ノートのツールバーから消しゴムを押していると表示される設定でオンにします。

2.スクロールの方向

 わたしは、ノートのページを下に増えていくように設定しています。

 設定の書類編集からスクロールの方向で縦方向に変更します。

3.ステータスバーの非表示

 少しでも画面を広く使うことができます。

 設定の書類編集からステータスバーでオフにします。

この3つを設定するだけで本領発揮します。

Macでも開く

GoodNote5は、Mac版もリリースされています。

このため、iPadで作ったノートが、クラウドでつながりMacのなかからも内容を見ることができます。

料金はipadで使うため課金した分に含まれているため、追加でかかりません。

文字を入力したり、画像ファイルをたくさん貼り付けるのであれば、Macからも使えるので効率的です。

液晶タブレットをMacにつないでいるので、そちらでも有効利用できています。

Mac版のインストールもおすすめです。