050で電話番号を持ってみました

すべての条件を叶えるって難しいですね。

 

050とは

050から始まる電話番号は、インターネットの回線を利用したIP電話です。

専用のIP電話機やスマートフォンなどのアプリを利用して電話をかけることができます。

距離による電話料金の違いもなく、一律料金であることが多いです。

また、クレジットカードを登録することですぐに取得することも出来ます。

一方で、音声の質は、通常の電話に比べると落ちます。

このIP電話は、VOIPと呼ばれる通信技術により、音声をデジタルデータに置き換えることで相手に伝えられます。

このため、通信環境によっては、音声が遅延する場面も見受けられます。

求めた条件

050の電話番号を取得するにあたり

  • 間違えて個人の番号で発信しないように専用のスマートフォンアプリがほしい
  • 着信のとき、転送できる機能がほしい
  • かけ放題が使いたい
  • 転送したときは、かけ放題の料金対応としてほしい
  • スマートフォンアプリからもパソコンからもかけれたらいい

といった希望がありました。

現実は

しかし、現実は難しいようです。

  • かけ放題であっても、転送できない
  • アプリの提供がない
  • スマートフォンでかけたあとは、すべてスマートフォンで着信してしまう
  • 転送時の料金は、かけ放題の対象外

といったことがあり、なにかを優先せざるを得ない状況です。

今回調べた結果、叶う条件を満たすことができなかったため、過去に取得していた楽天モバイル(フュージョン・コミュニケーションズ)が提供しているSMARTalkを使うことにしました。

このSMARTalkは、今は新規加入の受付を停止しています。

SMARTalkは

  • 専用のスマートフォンアプリがある
  • 着信時に転送ができる
  • 基本料金がかからない。すべて30秒8.8円
  • 通話料が無料となる050の番号がある

といった特徴です。

また、別の手段を探して見たいと思います。