カメラを三脚に簡単に取り付けるクイックシュー
あると一気に便利になりました。
Contents
クイックシューとは
カメラを三脚に取り付けるためには、ねじに合わせてクルクル回すか、取り付ける台の方をクルクル回すかどちらかをしなければなりません。
これを、カチャと取り付けできるようにするのが、クイックシューです。
三脚側には取り付ける台、カメラの側には、はめ込む台を付けておくことで、簡単に取り付け、取り外しができるようになります。
便利なとき
通常、カメラと三脚を持って出かける際には、あるととても便利に利用することができます。
ただ、わたしは専ら室内での使用のために、デスクスタンドへカメラを取り付けるため、クイックシューを利用しています。
オンラインでセミナーを受けたりする場合、カメラをオンにしてくださいと言われることも多いです。
その際、カメラを真ん中から、斜めからの角度に変更しているのですが、クイックシューがついていることで、セッティングを変更することも容易です。
また、複数の三脚を持っている場合は、同じもので揃えておくことで、便利に使い回すことができます。
選んだポイント
わたしがクイックシューを選ぶにあたり調べたポイントは
- レバー式で取り外しができるタイプなのか、それともネジを締めることにより固定するタイプなのか
- 耐荷重はどのくらいか。プラスチックでできているものもあります。
- プレートの表面には、どんな保護がされているか。一面ゴムを貼ってあるのか、コルクなのか、ギザギザだけなのか。
となります。
高くて、重いカメラを載せて、快適に使うための、気にしたポイントでした。